MENU
ストーリー
teacher
プロフィール
公益社団法人 日本バレエ協会正会員
3歳よりヨシイ潤一、正子に師事
1985年 第3回 四国バレエコンクール児童の部 第3位
1986年 第4回 四国バレエコンクール児童の部 第1位 NHK徳島放送局賞
1987年 第1回 神戸全国洋舞コンクール ジュニアの部 ファイナリスト
第5回 四国バレエコンクールジュニアの部 第2位 優秀賞
第5回 全日本バレエコンクール ジュニアの部 四国支部代表 ファイナリスト
発表会にて「くるみ割り人形 クララの夢」全幕主演
1988年 第6回 四国バレエコンクール ジュニアの部 第1位 香川県知事賞
第6回 アジアパシフィック国際バレエコンクール ジュニア部 四国支部代表 ファイナリスト
1989年 発表会にて「パキータ」主演
1991年 発表会にて「眠れる森の美女」よりローズアダージョ 主演
1992年 大阪芸術大学 舞台芸術学科 舞踊コース専攻 舞台芸術概論・バレエ解剖学.生理学などを学ぶ
1993年 学内公演にて「レ・シルフィード」よりワルツを踊る
1994年 発表会にて「ドン・キホーテ」スペイン広場主演
1995年 卒業後はヨシイバレエ芸術学園の指導にあたる
2001年 発表会にて「コッペリア」全幕主演
2002年 発表会にて「ドン・キホーテ」夢の場主演
2003年 日本バレエ協会主催「全国合同バレエの夕べ」四国支部代表 新国立劇場にて「ドン・キホーテ」結婚の宴主演
発表会にて「ドン・キホーテ」スペイン広場・結婚の宴主演
2006年 発表会にて「ラ・シルフィード」主演
2007年 愛媛バレエ協会主催 深川秀夫振付「Die Taenzerin」出演
2008年 四国中央市にSWAN BALLET SCHOOL 設立
2022年7月 ヨシイバレエ芸術学園を継承して、SWAN BALLET SCHOOLと統合し『Ballet Studio Yoshii&Swan』の代表となる
指導者受賞歴
最優秀指導者賞
2014年
◆NAMUEバレエコンクール
2017年
◆NAMUEバレエコンクール
2019年
◆Japan Ballet Competition
◆NBAバレエコンクール(特別指導者賞)
2020年
◆NAMUEバレエコンクール
2021年
◆Japan Ballet Competition
2022年
◆Japan Ballet Competition
◆Victoire Ballet Competition
◆NAMUEバレエコンクール
優秀指導者賞
2014年
◆NAMUEバレエコンクール
2015年
◆Japan Ballet Competition
2016年
◆Japan Ballet Competition
2017年
◆NAMUEバレエコンクール
2018年
◆Japan Ballet Competition
2019年
◆Japan Ballet Competition
◆NAMUEバレエコンクール
2020年
◆Japan Ballet Competition
◆NAMUEバレエコンクール
2021年
◆NAMUEバレエコンクール
2022年
◆NAMUEバレエコンクール
ballerina
プロフィール
2016年 バレエスタジオGEMに所属(イヴァン・ビエリック、田井清馨に師事)
2017年 ロシア連邦国立モスクワバレエアカデミー(ボリショイバレエアカデミー)へ留学
Anna Antonicheva(2017年までボリショイ劇場でプリンシバル)に師事
2021年 ボリショイバレエアカデミー卒業
2022年 スロバキア国立バレエ団 入団
受賞歴
2015年
◆四国バレエコンクール 中学生の部 第2位
◆ザ・バレコン岡山コンクール 中学生の部 第3位
◆フルールおかやま全国バレエコンクール 全部門総合 第1位
2016年
◆四国バレエコンクール 全部門総合 第1位
2017年
◆Prix du japon エデュケーショナルコンクール 中学生の部 第2位 ロシア連邦国立モスクワバレエアカデミー(ボリショイバレエアカデミー)年間留学許可&ロシア連邦国立ペルミバレエ学校年間留学許可&ロシア連邦国立ノボシビルスクバレエ学校年間留学許可
◆全国クラッシックバレエコンクール in HIRAKATA 高校生の部 チャコット賞 第4位
2021年
◆DANCE Moscowコンクール 第2位
ballerina
プロフィール
3歳よりバレエスタジオ GEM、両親ビエリック イヴァン、田井清馨に師事。
2018年1月 ジョン・クランコバレエスクールより年間留学許可
2019年10月よりワガノワバレエアカデミーに留学。
2021年7月よりバレエスタジオ GEM マスタークラスにてレッスンを受ける。
2022年4月よりカナダ国立バレエ学校へ留学。
2022年9月 カナダ国立バレエ学校にて Wallace McCain Award 受賞
受賞歴
2016年8月
◆第14回 International Ballet Competition JAPAN GRAND PRIX
児童の部 第2位
2017年3月
◆第6回全国クラシックバレエコンクール in HIRAKATA
小学生の部 第1位
◆第12回 Prix du Japon エデュケーショナルバレエコンペティション
小学生の部 第2位
NTL スポンサー賞受賞
◆第3回おかやま全国バレエコンクールフルールバレエコンペティション
小学生の部 第2位
2017年8月
◆International Ballet Competition JAPAN GRAND PRIX
児童の部 第1位
ジョン・クランコバレエスクール短期スカラーシップ賞
ハンブルグバレエ学校短期スカラーシップ受賞
カナダ国立バレエ学校短期スカラーシップ受賞
チャコット賞受賞
ballerina
プロフィール
2005年 クラシカル・バレエ・ワークスにてバレエを始める。
矢下実、森薫、夏山周久に師事。
2019-20年 フランス、サン・モール・デ・フォセ地方音楽高等学院 ダンス・クラシック第3課程 留学。
サンドリーヌ・エノー(パリ・オペラ座)に師事。
2021年 官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN~ 高校生 スポーツ・芸術 第7期生
2021年 フランス、パリ地方音楽高等学院 ダンス・クラシック CPES 1学年でDEC取得。
現在、2学年在学中。
主な受賞歴
2014年
◆第1回国際バレエコンクールイン東京
エチュード部門 優秀賞 第3位
2015年
◆国際バレエコンクールイン名古屋
エチュード部門 優秀賞 第3位
2022年
◆jewels Ballet Competition 2022 Autumn
Diamond シニア部門 ブロンズ賞
Kirei Note大賞受賞
主なマスタークラス受講歴
クロード・ドゥ・ヴュルピアン、カルロ・アルポ、カール・パケット、ジル・イゾアール、ローロンス・ファノン、サンドリーヌ・エノー
主な舞台歴
2006-21年
クラシカル・バレエ・ワークス全公演、第10回バレエ・コンサート「コッペリア」
全幕にてスワニルダ
2019-20年
サン・モール・デ・フォセ地方音楽高等学院ジュンヌ・バレエ公演にて“Season of dreams”(サンドリーヌ・エノー)、“Alef”メイン(ファビオ・ロペス)
2022年7月
パリ地方音楽高等学院公演にて“ICE”(カロリン・カールソン)、“Esplanade”(ポール・テイラー)、“花のワルツ”ソリスト(ジョージ・バランシン)
2022年12月
ヴァンヴェス地方音楽高等学院公演にて“白鳥の湖”(Martin Schläpfer)、“METAFOREN”ソリスト(Hans van manen)
芸術への貢献
#モデル #バレエ講師 #バレエ #教室運営 #独立
私たちサヨリ商店街株式会社は、バレエ教室の運営をサポートします。
モデルさん、ダンサーさん、バレエ講師様。キラキラと輝く女性を応援します。
バレエ教室の方のお問い合わせはこちら
お問い合わせ
バレエ サヨリ-sayori-はバレエ、ダンスの芸術の発展応援します。
レオタード製作から始まったわたしたち。
ダンスに携わる先生や生徒さんのお役にたてるよう、様々な事業を行っております。
VIEW MORE
オンラインショップ
本店でしか買えない限定品、セール商品あり♪
公式サイトはこちら